2018年
1月
25日
冬の冷え解消!ホルミシスマット体験会開催
こんにちは!
あなたの体温を36.5度以上にあげる琴寄美恵子です^^
今年は48年ぶりに大雪が降ってホント寒いですね。
朝起きてホンと寒い、、、。
外に出たくない、、、でも会社に行かなくちゃ。
お腹や背中が寒くて、、、身体がつらい、、、そんな症状が現れていませんか?
その症状は、ズバリ!冷えです。
インフルエンザB型が流行っていますが、掛かる人と、掛からない人の差は何が違うのでしょうか?
それは、ズバリ免疫力の違いです!
冬の寒さ対策におススメな方法とは!?
夜、お風呂に入り、身体を温めて冷えをとってから休んでいますか?
お風呂に入っていても、身体の芯から温まってますか?
冷えによる自律神経の乱れにおススメなのが...
熱いお風呂(40~42℃)。
10分間、湯船に浸かるのが効果的!
身体が冷えて、風邪を引いて自律神経の乱れを改善して免疫力を上げるからです。
お風呂に入っても...湯冷めしてしまうそんな方に朗報です!
身体の芯から温まれない人に!
お風呂の代わりになるのが 、ホルミシスマットです!
ホルミシスマットで60分休むと、身体の芯から温まります。
サウナもいいのですが、暑くて苦手な方も多いはず。
ホルミシスマットなら、寝ながら首から下を温めるので苦しくありません。
高い温度が苦手な方も大丈夫。
30~60℃まで調節が効きますからご安心ください。
ホルミシスマットで60分汗をかくと、身体から毒素が抜け身体の芯から温めます。
身体が軽くなり、視力も気力も氣も充実してリフレッシュします。
寝るだけで冬の冷えを解消できます!!
秋田の玉川の岩盤浴はなかなかできないけど、サロンでは、同じかそれ以上の体感ができます。
ホルミシスマットでゆっくり60分休んでリフレッシュしませんか。
体の中から元気になる感覚を体感できますよ♪
ホルミシスマットにはこんな効果があります♪
◆ 体の疲れが楽になる!
◆ 体温が上がって血行が良くなる!
◆ お肌の血色がよくなる!
◆ 風邪をひきにくくなる!
◆ 目の疲れがとれて視界が明るくなる!
◆ 気力がわいて、やる気が出てくる!
◆ 深いリラクゼーション効果でストレス解消!
お得な体験会を開催!この機会に身体の芯から温めて寒い冬を元気に過ごしませんか!
【体験日時】
2月4日(日)
①10時~12時
②14時~16時
③18時~20時
2月9日(金)
①10時~12時
②14時~16時
③18時~20時
【当日の流れ】
お着替え、お水を飲んでいただきます。(こちらでご用意します。)
↓
ホルミシスマットに1時間お休みしていただきます。
↓
感想を伺って終了です。
【料金】 モニター限定価格 1500円です。(当日お支払いをお願い致します。)
≪オプション≫ 数秘術にて今年のあなたの運勢を鑑定いたします。(生年月日)モニター価格1000円
【会場】JR山手線大塚駅北口徒歩2分(お申込みの方に直接お伝えいたします。)
【ご予約】
メッセージかコメント欄からお願い致します
温熱療法サロン 蓮華 琴寄(ことより)美惠子
冷えによる不調を改善しています。
温熱療法(オンセラ)
現代霊気マスター
14カラーヒーリング
運命鑑定師
2017年
2月
05日
メールでの注文ありがとうございました。
足首の冷えは、子宮の冷えなんですね。
腎経を温めるといいんですよ。
写真のようにテキスト5のように、足の裏・足首を左足から右足をしっかり温めましよう。
足を温めるだけでポカポカしてきますよ。
最初はすぐに温かさを感じなくても毎日している間に、温かくなってきますから安心して続けてみてくださいね。
慣れてきたら、お腹も温めましようね。
テキスト3のように温めてみてくださいね。
心配な事、どうやってするの~、いつでもメール、電話でをいただければアドバイスいたしますね。
2016年
7月
30日
夏だからこそ身体を冷やさないで温めましょう!
こんにちは!
あなたの体温を36.5度以上にあげる琴寄美恵子です^^
ヤフーで検索して来られたKさま。
ヒーリングで検索をしてヒットして来てくださり飛び上がるほど嬉しかったです♪
結婚してちょうど1年なんですね。
女性は炊事、洗濯と掃除と忙しいですね。
愛する旦那様も夕食を作ったり協力してくださるので助かりますね。
新婚さんのお話を伺い私も新婚時代を思い出しました^^
心が温かくなりました♪
Kさまの施術の感想を紹介しますね^^
思ったよりも熱くなくて良かったです。
わあ~シンプルな感想をありがとうございました。
思ったより熱く感じられなかったのですね^^
あの大きなもぐさの写真を見たらすご~く熱そうですよね。
直接お腹にリングを載せるわけでなく、リングの上に乗せるから思ったより熱くくないんです。
それでも、
初めて、温熱療法(オンセラ)を体験する方は、すぐ暑いって言う方が多いのですが、、、。
Kさまは熱さには強いようですね。
背中のコリ、あまり感じていないようでしたが結構凝っていましたよ。
首も凝っていましたね。
職場で緊張しちゃうのかもしれませんね。
今日は、施術を受けて目が冴えて夜なかなか眠れないか、明日の朝副交感神経の働きでだるくなるかもしれません。
お身体に変化があることは良い事なのです。
なので、もし、朝起きれなかったら疲れていたんだな~とお身体に声かけてください。
身体は、分かってあげると納得します。
その時は、ゆっくり休んでくださいね。
14カラーでチャクラのエネルギーの調整をしました。
次回のご予約ありがとうございました。
次回は、首から上の施術もしていきますので楽しみにしてくださいね。
オンセラレイキ体験はコチラから
2015年
8月
07日
オンセラレイキの琴寄美恵子です。
今日は、オンセラピーの由来について書きます。

(2012年8月19日作製)
オン‥‥温熱のオン
セラ‥‥セラミックを略してセラ
ピー‥‥セラピーのピー
冷えは万病の元
もぐさの熱で冷えを改善して
身心が健康で幸せな人生を歩んでいきましょう!!
こんな願いを込めて作りました。
オンセラ健康法で商標特許を取っています。
夏にはオンセラリング灸で冷えをとりましょう。
この大きなもぐさをお腹にのせます。
おへそから気が入って元気になりますよ(*^_^*)
2015年
8月
02日
オンセラレイキの琴寄美恵子です。
このネーミングは、私が付けたのに
弟子のある方に
許可なく「商標登録出願」されていました。
オンセラピー
その人からメルマガが来て、
分かりました。
それが7月12日でした。
凄くショックでした、、、、ね。
オンセラレイキを習った生徒さん(弟子)からです(>_<)
その方と電話で話をしました。
私は、「元祖オンセラピー」として使用します。
と伝えました。
いま、蓮華と言う名前でアメブロも書いています。
オンセラピーのこと書いてます。
これからは、蓮華の中の「元祖オンセラピー」としてお仕事をしていきます
ので宜しくお願い致します。
2014年
11月
25日
オンセラレイキの琴寄美恵子です。
冷え性は気づいている人は多いようですが
低体温は【自覚がない】人もけっこういます。
二人に一人はガンになる時代と言われています。
体温が35℃(低体温)では
ガン細胞をやつける免疫細胞の働きが悪くなり
免疫力は30%低下すると言われています。
≪低体温セルフチェツク≫
①冷たい食べ物や飲み物をよくとる
②便秘や下痢になりやすい
③きつめの福をよく着ている
③肥満気味である
上記の項目一つでもあてはまると
低体温の可能性があります。
冷たい物をとると冷えやすい
きつめの服で血の巡りが悪くなれば体温が落ちる
脂肪には血管がないし脂肪自体も冷たい
太っている人は、一見温かそうに見えるけど冷たい
≪改善方法≫
一つ目は【運動】です
大股早歩きはエネルギーの消費を増す
二つ目は【食べ物】です
*みかんには【ヘスぺリジン】というぶしつが含まれています
【ヘスぺリジン】はケツカンを強化し血行をよくする
(みかんの皮やすじに含まれています。)
*しょうが(生より乾燥させた物が効果があります)
*ラム肉はLカルニチンが豊富
*ニンジンジュース(温める)
ポカポカ効果はしょうがに匹敵
今回は、世界一受けてい授業よりお伝えしました。
運動、食生活が冷えを防ぎ、病気の予防になりますね。
私は、コーヒーに粉末しょうがを入れて飲んでいます。
しょうが紅茶も冷えを改善していいですよ~~~~~♪♪♪
日本には四季があるので、旬の物を食べるのが
美味しくて、身体によいですね。
お風呂にゆっくり入って温まり
冷えをとるのもいいですね。
まさか、シャワーで済ませてはいないと思いますが、、、。
今年の冬も寒さに負けないで
元気に過ごしましょう!!
2014年
10月
14日
オンセラレイキの琴寄美恵子です♪
今日は素敵なお日様に出会いました(#^.^#)
白鳥に観えませんか?!
”冷えのぼせ”チェツクリスト
◍冷えを感じていないが、手足は冷たいと言われる
◍手足が冷えているのに、頭だけ暑くなることがある
◍暑い日や運動の後に、胸より上が熱くなり、汗がどっと出る
◍冷えの自覚はないが、冷たい物を飲食後飲み、トイレが近くなる
◍手のひらや足の裏などに、じっとり汗をかく
上記の症状が、1つでも該当する方は”冷えのぼせ”の可能性があります。
〇〇社で調査をした結果、
冷えのぼせの割合を世代別にみると
女性の方で、50代と20代の方が50%以上に該当したそうです。
50代の方は、更年期の頃なので”冷えのぼせ”が
起こるのは理解できます。
20代の方の”冷えのぼせ”は現代の環境のせいかもしれません、、、。
夏は、エアコン、冬は寒くても暖房のきいた部屋のなかで
アイスクリームを初めとする冷たい物の常用。
冬は、身体を温める物を食べて
お腹や身体を温めたいものですね!!
先日、薬膳料理主催のセミナーで
旬の物を食べることの大切さを学びました。
旬の物を食べるのが身体に良いそうです!!
皆さん、旬の食材を摂って
冬の寒さに負けない体を作りたいですね。
2014年
9月
14日
オンセラレイキの琴寄美恵子です。
今日は、素敵な友達が来ました。
3か月ぶりの再会でした~~~~~♪
おみやげに天使のペンダントを戴きました♪♪♪
ワイヤークラフトです。
この天使さん、私の為に手作りしたそうです。(感動!!)
(パワーストン⇒マザーオパール、アメジスト、ローズクォーツ
、タイチンキャッアイルチル水晶を使ってあります。)
かわいい、ワイヤークラフトが欲しい方は
11月の「プチ癒しフェスタ」でデビューするそうです。
楽しみに待っててね~~~~~!!
双葉先生のアメブロはこちらです♪
双葉先生に「オラクルカード」も、していただいちった(ワ~イワ~イ!!)
【ドンピシャ】の大当たり(苦笑)
私からは、裏メニューのビーマライペンでチャクラヒーリング♪
オンセラリング灸で氣エネルギーチャージ♪
のどのイガイガが解消したと喜んでいました~よ(*^。^*)
二人集まると「セラピスト交流会」ですね。
上野駅でお茶しました。
大塚駅で、インドの話をしていたら
なんと、インドのチャイを飲みましたよ。
私の師匠(ヒーリングの先生)が
私はインドに縁があると言ってたと話したら
双葉先生がインドの人が視えたそうです(笑)
楽しい時間は、魂と心の栄養です。
感謝!!